-150x150.jpg)
FX歴は6年です。年間100万円以上の利益を出している僕が解説します。
僕はフォレックステスター5でトレードの練習を何度も行い、FXで月50万円を稼げるようになりました。そのときの画像がこちらです。


結論、トレードで安定して稼ぎたいならフォレックステスター5は必須です!
とはいえ、
- 本当に勝てるようになるの?
- 購入しても損しないかな?
といったことも気になると思います。
そこで本記事では、フォレックステスター5を4年以上使用してきた実体験をもとに、購入すべきかどうか判断できるよう詳しく解説します。
記事前半ではフォレックステスター5の特徴や他社ソフトとの違いを、後半では評判や使い方を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!
今なら50%OFFセール&14日間の返金保証つきの超お得キャンペーンが行われているのでおすすめです。


フォレックステスター5は世界で最も売れている検証ソフト
フォレックステスター5(Forex Tester5)とは、過去20年分以上のチャートを利用して様々な通貨のトレード練習が行える検証ソフトです。
世界で累計5万本以上販売されており、FXの練習、検証ソフトの中では一番の販売実績があるため信頼性があります。
海外のソフトですが、LINEやメールフォームから日本語で問い合わせが可能です。
無料版と有料版の違い|比較表
フォレックステスター5には、無料版と有料版が用意されています。
違いは以下の通りです。
| 無料版 | 有料版 | |
|---|---|---|
| 検証期間 | 1ヵ月のみ | 過去20年以上 |
| 利用時間 | 1時間 | 無制限 |
| テストの保存・再開 | ||
| 簡単FXビルダー※ | 機能制限あり | 無制限 |
無料版で利用できるデータは1カ月分であり、2018年4月から1カ月分に限定されています。
また、1時間のみ利用可能であり使用感を確かめる程度の機能しか備わっておらず、本格的に検証することができません。
無料版はあくまで使用感を確かめるためにあるので、トレードで勝てる技術を身に着けたいかたは有料版の購入をおすすめします。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
有料版は14日間の返金保証付きのため、とりあえず購入して使いにくければ解約するのがいいでしょう。
解約方法はとても簡単です。(解約方法はこちらをご確認ください。)
3つのプランの違い|比較表
フォレックステスター5には、3つのプランが用意されています。
| Basic | Standard | VIP | |
|---|---|---|---|
| 通貨ペア | 18銘柄 | 860銘柄 | 860銘柄 |
| データ量 | 18年以上 | 18年以上 | 18年以上 |
| データの保存・再開 | |||
| 指標ニュース | 米ドル関連 | 9通貨関連 | 9通貨関連 |
| データの更新頻度 | 毎月(5日) | 毎日 | 毎日 |
| 1分足の精度 | |||
| ティックデータ | |||
| 本体価格※ | 17,200円 | 19,700円~ | 20,500円~ |
トレードスタイルや検証する時間軸によってプランを選べるようになっています。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
日足以上の大きな時間足しか利用しない場合はベーシックデータでも十分です。
ただ、フォレックステスターを4年以上使った僕の経験上、VIPデータを1カ月分だけ購入するのがおすすめ。
理由は、スタンダードと金額がほとんど変わらないのにデータの精度が圧倒的によくなるからです。
詳しい違いはこちらの記事をご確認ください。
他社ソフトとの違い|比較表
フォレックステスター5と代表的な検証ソフトである練習君プレミアムと比較してみました。
違いは以下の通りです。
| フォレックステスター5 | 練習君 プレミアム | |
|---|---|---|
| チャートの巻き戻し | ||
| チャートの早送り | ||
| 経済指標の表示 | ||
| 複数時間足の同期 | ||
| 複数通貨の同時操作 | ||
| 検証結果の自動集計 | ||
| 無料体験版 | ||
| 返金保証 | 14日間以内 (無条件) | 無期限 (動作不良のみ) |
| 本体価格 | 17,200円~※ | 29,800円 |
フォレックステスター5の定価は、43,999円と練習君プレミアムよりも少し高いですが、頻繁に半額セールを開催しているので実質17,200円~購入することが可能です。
また、フォレックステスター5は14日以内であれば無条件の返金保証をつけているので安心して購入できます。
フォレックステスター5の新機能5つ
フォレックステスター4から5へのアップグレードで以下の機能が追加されました。
順番に解説します。
直感的に使えるインターフェース


ツールの配置やデザインが見やすくわかりやすいように大きく変更されて直感的に操作できるようになりました。
FXの練習や検証は何度も繰り返し行うため、操作の負担が軽くなるのは生産性の向上に直結します。
もし、旧バージョンからお使いの方で昔の方がわかりやすいと感じる場合は、旧バージョンの表示に戻せるので安心です。
AIによる手法の最適化


最適化したい手法とパラメータを入力すると、AIが自動で弱点を洗い出し、最適な手法とパラメータの組み合わせを何通りも提案してくれます。
AIの力を借りることで手法やパラメータの改善が効果的に行えるため、以前よりも検証作業の負担を減らせるのは魅力的です。
PDCAサイクルを高速で回せるため、トレードスキルの上達速度も格段に上がりました。
損失/利益早わかりツール


フォレックステスター5から導入されたリスクリワードツールを使うと損益比率が視覚的にわかるようになりました。
感覚ではなく、客観的な数値で取引の妥当性を判断できるので安定したトレードが実現できます。
リスク許容度を入力すると口座残高を参照して自動的に適切な取引量を決めてくれるので便利です。
FXの学習コンテンツ


フォレックステスター5には、対話形式のFX学習コンテンツが搭載されています。
実際の過去チャートを使って学習することができるため、コース終了後には実践的なスキルが身につくように設計されています。
入門・中級・上級と3つのコースが用意されているため初心者の方だけでなく、もう一度基礎から勉強しなおしたい方にも嬉しい機能です。
1クリックトレード


フォレックステスター5からトレード条件(リスク許容度、決済の位置)を事前に設定し、保存できるためワンクリックで注文できるようになりました。
そのため、取引ごとに取引量や決済位置を設定しなくともトレードできるため検証作業の効率が上がります。
また、注文ミスも起こらないため正確な検証結果の集計にもつながります。
フォレックステスター5のメリット13選
フォレックステスター5を使う13個のメリットを解説します。
順番に解説します。
①チャートの進む速度を変更できる
フォレックステスター5では、ローソク足の進むスピードを自由に調整できます。(早くするだけでなく、遅くすることも可能です。)
この機能のおかげで何年分ものチャートを数時間で検証できるので成長スピードが爆上がりします。
逆に、リアルトレードやデモトレードだけで練習すると稼げるまでにめちゃくちゃ時間がかかってしまいます。
②チャートの巻き戻しが可能
フォレックステスター5はチャートを巻き戻すことも可能です。
初心者のうちはチャートが出来上がってからトレードシグナルに気づくということがよくあります。
それは自分の苦手なポイントである証拠であり、そのパターンは何度も練習したほうが大きく成長できます。
そのため、トレードシグナルの直前までチャートを戻して、どのような流れでパターンが出来上がるのか繰り返し練習するのが効果的です。
③チャート上に経済指標を表示できる
チャート上に経済指標のアイコンを出すことができます。(非表示も可能)


そのため、急激な価格変動や値動きに違和感があったとき、経済指標の影響なのかどうかすぐにわかります。
アイコンにマウスを重ねるとデータ内容が確認できます。
④検証結果を自動集計してくれる
フォレックステスター5は、検証結果を自動集計してくれます。


こんな感じで、勝率やプロフィットファクター(損益比率)、最大ドローダウンなども正確にわかります。
そのため、自分の感覚ではなく、客観的な数値で「使える手法なのか」や「改善すべきポイント」の判断が可能です。
⑤オフラインで検証可能
フォレックステスターは、過去データをダウンロードして利用する検証ソフトのため、オフラインで検証することができます。
そのため、事前に準備をしておけば、電車やカフェでもじっくりトレードの練習が可能です。
⑥土日でも練習可能
上述の通り、過去データをダウンロードして利用する検証ソフトのため土日でもトレードの練習が可能です。
そのため、平日は忙しいから土日にまとめて検証したいという人には欠かせないツールになること間違いなし。
メンテナンスで土日にチャートが見れないアクシデントも起こりません。
⑦描画ツールが複数時間軸に自動反映
水平線やフィボナッチといった描画ツールがほかの時間軸にも反映されます。
たとえば、1時間足に引いた水平線は15分足や日足にも適用されるイメージです。
⑧マルチタイムフレーム分析が簡単
複数の時間足を同時に動かせるためマルチタイムフレーム(複数時間足)分析がしやすいです。


また、複数の通貨も同時に動かせるので通貨強弱や相関関係の認識も簡単に行えます。
⑨損失/利益早わかりツールの搭載
損失/利益早わかりツールの搭載されているため、トレードの練習のときにリスクリワードが視覚的にわかります。
感覚ではなく、数値で判断できるため便利です。
⑩資金管理がしやすい
口座残高に応じて取引量を自動で決められるため、検証作業がはかどります。
たとえば、リスク許容度(運用資金の2%など)と損切り位置を決めれば自動で取引量を計算してくれます。
⑪検証を中断・保存できる
検証を中断し、結果を保存することができます。
他の検証ソフトでは、検証結果の保存機能はありません。
保存したデータは続きから再開できるので、1回で終わらない長期間の検証を行うときに重宝します。
⑫日本語による充実したサポート
フォレックステスター5は海外のソフトですが、LINEやメールフォームから日本語でお問い合わせが可能です。
問い合わせへの対応は迅速で、2時間以内に回答してくれます。


練習君プレミアム(他検証ソフト)は、24時間以内の回答なのでかなり早い対応なのがわかりますね。
もちろん、回答も日本語ですのでご安心を。
⑬14日間の返金保証付き
フォレックステスター5は、購入から14日以内の返品が無条件で可能です。
そのため、万が一使いこなせなかったり、自分には合わないと感じても問題なく返金してもらえます。
練習君プレミアムは、「正常に作動しなければ全額返金」なので、正常に動いたけど、使いづらいから返品したいということができません。
フォレックステスター5のデメリット3選
フォレックステスター5のデメリットを3つ紹介します。
順番に解説します。
①他の検証ソフトより定価が高い
フォレックステスターの定価はほかの検証ソフトより高いです。
| フォレックステスター | 練習君プレミアム | |
|---|---|---|
| 定価 | 43,999円~ | 29,800円 |
ですが、頻繁に半額セールを行うため、安くなった時を狙って買えばお得に購入できますよ!
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
セール時であれば17,200円~購入できます!
②macでは使えない
フォレックステスター5はWindowsでのみ正常に作動します。
そのため、Macで使う場合はパラレルズデスクトップを導入し、Windows環境にする必要があります。
ただし、パラレルズデスクトップを導入しても、起動できない場合があるためおすすめしません。
③スマホでは使えない
フォレックステスター5は、パソコン専用のソフトであるためスマホでの検証はできません。
そもそも、スマホのような小さい画面で検証しても正しい効果が得られないため、ほかのソフトを使う場合でもパソコンを使うのがおすすめです。
フォレックステスター5の評判
フォレックステスター5の評判や口コミを紹介します。
いい評判・口コミ
Twitterでは、フォレックステスター5で練習をして勝てるようになったという声が多くみられました。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
僕もフォレックステスター5で練習を重ねて勝てるようになったので共感できます。
悪い評判・口コミ
一方、検証しても思うような結果が出なかったという口コミもあるようです。
確かに、高性能ツールを利用しても検証のやり方を間違えてしまうと期待した成果が出にくいかもしれませんね。
フォレックステスター5をオススメできる人
フォレックステスター5の購入をオススメできる人は以下の通りです。
順番に解説します。
トレードの基礎から勉強したい


フォレックステスター5には、対話形式のFX学習コンテンツが搭載されています。
実際の過去チャートを使って学習することができるため、コース終了後には実践的なスキルが身につくように設計されています。
入門・中級・上級と3つのコースが用意されているため初心者の方だけでなく、もう一度基礎から勉強しなおしたい方にもおすすめです。
これからトレード手法を作りたい
フォレックステスター5は、仮説や気づきを検証しながら独自のトレード手法を作れます。
勝率や利益率といった検証結果は自動集計してくれます。
そのため、弱点に気付きやすくPDCAサイクルを回しやすいため理想のトレードスタイルに早く近づけます。
効率よく上達したい人
フォレックステスター5であれば、チャートを高速で進めることができるので効率的にスキルを高めることができます。
もし、リアルトレードだけで練習を積んていると勝てる技術を身に着けるのに途方もない時間がかかってしまいます。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
仕事をしながらだと日中にチャートを見ることが難しい人も多いでしょう。
ですが、フォレックステスター5なら土日にまとめてチャートを分析することができるので短期間でスキルアップしたい方に最高のツールです。
本気で検証や練習を取り組みたい
フォレックステスター5は、本気で検証や練習に取り組みたい人におすすめです。
他ソフトと比較すると少し高いですがフォレックステスター5ほど高性能な検証ソフトはほかにありません。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
トレードで勝てるようになれば、ツール代は一瞬で回収できるようになりますよ。
高性能なツールで真剣に練習に取り組めば、その分スキルアップのスピードも速いです。
少々のお金をケチって上達が遅れると、ツール代以上に損失を被る危険性すらあります。
手軽に自動売買を作りたい方
フォレックステスター5は、「簡単FXビルダー」という機能を使ってコーディングスキル不要で自動売買システムが作れます。
標準搭載されている21種類の自動売買に変更を加えることで簡単に独自の自動売買の作成も可能。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
自動売買を作成するだけでなく、検証することも可能なので理想的なシステムの構築もしやすいです。
自動売買の作成を検討している方にもおすすめできる仕様になっています。
フォレックステスター5の購入をオススメできない人
フォレックステスター5の購入をオススメできない人は以下の通りです。
- 練習をせずに楽して稼ぎたいと考えている人
- FXでギャンブルのように一攫千金を狙っている人
- FXでスリルや高揚感を味わいたいだけの人
このような方にはおすすめできません。
フォレックステスター5の使い方・コツ
①どんなロジック、手法でもいいので一つ選ぶ。ただし自己資金をもとに最大ドローダウンをチェック
②自分ができる時間帯(日本時間、ロンドン時間、NY時間)を選択して検証
③検証する中で付け加えたいと思ったルールはメモしておく。まずは基本形で検証
④12ヵ月分行い、成績結果を出す。
⑤月ごとのトータルを集計
⑥+になっているかどうかをジャッジ
⑦全月プラスになっていたら、レバレッジと自己資金、最大ドローダウンを見比べてリアル使用での効率性を検討する
⑧よりpips数を稼ぐため、基本ルールにアイディアを盛り込む
⑨最初に戻り検証を繰り返す
Forex Tester では、②の検証を行うのに便利な機能が追加されました。さらに、③のメモ機能も充実。④~⑥にも、エクセルへの成績データ出力ができます。
公式サイトより引用
漠然とチャートを眺めるのではなく目的を明確にして検証を行うのがポイント。
検証の効果を高めるには、やりっぱなしではなく結果を振り返り弱点を改善することが大切です。
繰り返し検証を重ねてPDCAサイクルを回すことでトレードの上達スピードを高められます。
フォレックステスター5の購入~設定の流れ
フォレックステスター5の買い方や設定までの流れについて解説します。
順番に解説します。
①購入プランの選択
まずは、フォレックステスター5の公式サイトへアクセスします。
下へスクロールするとしたのような場面が出てくるので、購入プラン(ベーシックやVIP)を決めます。


②購入期間を選択
プランが決まったら購入する期間(1か月・永久権など)を選択します。


そして、フォレックステスターを購入するをクリックします。(まだ支払いは発生しません。)
③支払い情報の入力・選択
「フォレックステスターを購入」をクリックすると以下の画面になります。


そして、以下の情報を入力します。
- 氏名
- メールアドレス
- 住所
- 電話番号
購入後、入力したメールアドレスあてに「ライセンスキー」が送付されるため間違えのないよう要チェックです!!
万が一メールアドレスの入力ミスに気付いた場合は、問い合わせることで再送付してくれます。
次に、支払い方法をプルダウンから選択します。


支払い方法は
- クレジット/デビットカード
- ペイパル
- コンビニ
- 電信送金
から選択できます。
支払い情報を入力して注文送信ボタンを押せば購入完了です。
④購入後の設定(1分で完了)
購入後の流れについて解説します。
順番に解説します。
①無料版をダウンロード
公式サイトからフォレックステスター5の無料版をダウンロードします。


②案内メールの受信
購入後、数時間でメールアドレスあてに設定方法やライセンスキーの記載されたメールが届きます。
ライセンスキーはパソコンを変更するときに必要なので大切に保管しましょう。
③ライセンスキーの入力
フォレックステスター5の無料版を起動して以下の画面から入力します。




入力し、認証をクリックすると設定が完了します。
フォレックステスター5を購入するときの注意点
フォレックステスター5を購入するときの注意点を2つ解説します。
自動更新あり(カード決済の場合)
1か月、12カ月の有効期限付きデータをカード決済した場合は自動更新になります。
※コンビニ振込の場合は自動更新されません。
そのため、利用しなくなるときはキャンセル申請を行う必要があります。
個人的には、10年以上の過去チャートがあれば検証するには十分かと思いますし、ベーシックデータは毎月最新のデータに更新されるので更新を止めても検証には困りません。
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
購入後すぐにキャンセル申請を行っても購入期日まではデータを利用可能です。
中古は絶対に避ける
中古のフォレックステスター(ライセンスキー)の販売が行われている場合がありますが、絶対にやめるべきです。
理由は、複数の人に同じライセンスキーが販売されていると利用制限になる恐れがあるからです。
フォレックステスター5のよくある質問
パソコン変更しても大丈夫?
購入時に発行される「ライセンスキー」(レジストレンスキー)があれば、別のパソコンへ変更することは簡単にできます。
新しいパソコンに無料版をダウンロードしてライセンスキーを入力すれば利用可能です。
※2台同時に使いたい場合は、ライセンスが2つ必要ですが、1台ごとに使用する場合は1つのライセンスを使いまわせます。
パソコンの推奨スペックは?
パソコンの推奨スペックは下記の通りです。
- 最低8GBメモリ以上
- テストする銘柄×7.7GBのデータ保存容量
※2003年から2021年12月までの18年分で、1通貨ペアのデータ容量は7.7GBです。
フォレックステスター5は、インストール型の検証ソフトのためパソコンのスペックが高性能でなくとも問題なく動きます。
ですが、低スペック過ぎるとデータのダウンロードがスムーズにいかなかったり、検証中にチャートがかくつく可能性があるため気をつけましょう。
VIPデータは重い?
前述の通り、2003年から2021年12月までの18年分で、1通貨ペアのデータ容量は7.7GBです。
ティックデータなしの場合であれば、同じ期間でも350MBまで落とすことができます。
そのため、容量が気になる方はティックデータなしにするのがよさそうです。
過去何年分のデータが利用できる?
過去データの利用期間はプランに応じて異なります。
- Basicデータ(無料) :2001年~購入日以降無期限で利用可能
- VIP、Standard データ:2010年5月~購入した期間に応じて利用可能
解約方法は?
解約方法は簡単です。
- 購入時のメールアドレス
- 返金してほしい旨
- 注文番号
を添えて下記メールアドレスへ連絡すれば解約手続きを進められます。
support@forextester
フォレックステスター5の評判 まとめ
今回は、フォレックステスター5の評判やメリット・デメリットについて解説しました。
ここまでの内容をまとめます。
- 世界で累計5万本以上販売されており、FXの練習、検証ソフトの中では一番の販売実績がある
- バージョンアップによりリニューアルされ操作性が上がり直感的に操作できるようになった
- 他の検証ソフトにはない巻き戻しや保存機能つき
- Macやスマホで使えないため注意
今なら50%OFFセール&14日間の返金保証つきの超お得キャンペーンが行われているのでおすすめです。


コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
[…] フォレックステスターを試してみる フォレックステスターを詳しく知る […]